※本ページはプロモーション広告を利用しています

ガーリックトマト牛鍋定食(すき家)の実食レビュー!

食べ物・飲み物

最近ではどの牛丼チェーン店でも冬にすき焼きを販売していますが、
すき家から
ガーリックトマト牛鍋定食
が発売されています。

牛鍋定食の変わり種として期間限定メニューで販売しているのですが、
この「ガーリックトマト牛鍋定食」を食べてみましたので、レビューします。

ガーリックトマト牛鍋定食の実食レビュー

「ガーリックトマト牛鍋定食」ですが、同時に「葱生姜牛すき鍋定食」というメニューもあって、
迷うところなのですが、ネギに生姜はまあ予想できるので、ガーリックトマト牛鍋定食にしてみました。

注文してしばらく待つと出てきたのがこれ。

見た感じですが、普通の牛鍋定食のスープがトマトベースになっていて、
キューブ状にカットされたチーズが乗っています。
そして、フライドガーリックも乗っていますね。

チーズは最初は固まったままなので、しばらく煮込む必要があります。
ガーリックも具材の上に乗ってるので、スープに混ぜたほうがいいですね。

つけ汁として、チーズのつけ汁があります。
キューブ状のチーズと違って、液状になっています。

具材は普通の牛鍋定食と同じですね。
牛肉の他、白菜、長ネギ、人参、豆腐、白滝、うどん、
が入っています。

では食べてみます。

まず、牛肉をチーズのつけ汁につけて食べます。

お〜〜。
つけ汁はチーズの味ですが、そこまで主張はしてなくて食べやすいです。

もとのスープがトマトベースなので、かなり味が濃く、
チーズのつけ汁と合わせるとちょうどいい感じですね。

つけ汁なしで食べてみても、味はしっかりありますね。
トマトベースのスープにガーリックなので、ある程度予想できる味ですが、
いい意味で予想の範囲内です。

まあ、トマトにガーリックなので、まあ外れないでしょうし。

キューブ状のチーズですが、溶けてくると伸びるチーズになります。
ちょっと食べにくいですが、このチーズをつけると、チーズ感がかなり強くなりますね。

全体的に、結構美味しいです。
チーズとトマトとガーリックが好きならおすすめかな。

ただ、せっかくイタリアンな味付けなんだから、
具材もイタリアンにしてほしかったかな。

トマトベースのスープにガーリックで白滝や豆腐を食べるのは、ちょっと違和感がありますね。
(まずくはないんですが・・・)

まあ、すき焼きがそもそも和食なんで、チーズにトマトベースにガーリックの時点で違和感だらけですが、
どうせなら、もっとイタリアンにしてみてもよかったかも。

ガーリックトマト牛鍋定食の口コミ・感想

[getswin keyword=”ガーリックトマト牛鍋定食” view_num=”20″]

ガーリックトマト牛鍋定食について

「チーズ尽くしのガーリックトマト牛鍋定食」は、
たっぷりの牛肉や野菜を、ほのかな甘みのトマトスープと、
伸びるモッツァレラチーズで味わえる鍋料理です。

つけダレは、モッツァレラ・レッドチェダー・モントレージャック・エグモントと、
4種類のチーズをブレンドしたすき家特製「バジルチーズソース」となっています。

タイトルとURLをコピーしました