近所に激安スーパーの「ラ・ムー」というのがあるんですが、
このスーパーには、屋外に買って食べられるコーナーみたいなのがあります。
目玉がたこ焼き100円とか、ソフトクリーム100円とか、
値段設定がおかしいものばかりなのですが、今回新商品として
「タピオカミルクティー」
が販売されてました。
さっそく買ってみたので感想をレビューなどしてみます。
ラ・ムーのタピオカミルクティーの値段は?感想レビューも
このラ・ムーのタピオカミルクティーですが、
値段がなんと
100円(税込)
です。
安っす!!!
タピオカミルクティーってだいたい店売りだと500円ぐらいするんですけど、
100円って・・・。
(まあ、ここのコーナーって100円のやつしかないんですけどね)
実際のタピオカミルクティーはこんな感じ。
うん、普通ですね。
ストローは当然太いです。
では飲んでみます。
ミルクティーですが、めっちゃ普通のミルクティーですね。
午後ティーのミルクティー飲んでるぐらいの感覚。
あんまりミルクティーに高級感はないですね。
さて、タピオカですが、これも普通。
食感はモチモチしてます。
タピオカ自体にはほぼ味はないですね。
でもタピオカってこういうもんでしょう。
これを飲んでると、500円ぐらいするタピオカミルクティーっていったい何なんだろうって思いますね。
だって100円のやつとそんなに変わんないし。
ミルクティーを少しいいやつにしても200円ぐらいでしょう。
タピオカはめっちゃ儲かるって聞きましたけど、そりゃ儲かるよなって。
そういうことを考えてしまいますね、このタピオカミルクティー飲んでると。
ラ・ムーの欠点は、飲食するスペースがまったくないってことですね。
座るためのベンチすらない。
たこ焼きは問題ないけど、ソフトクリームなんかは家に持って帰るのも難しいし、
どっかにスペースがほしいよなぁ。
まとめ
ということで、ラ・ムーの激安タピオカミルクティーの感想でした。
というか、発売するの遅くね?
もう寒いのに冷たいミルクティーは飲まんでしょ。