※本ページはプロモーション広告を利用しています

めざまし8で紹介!ロールキャベツのレシピ

レシピ

2023年4月6日放送の「めざまし8」では、「ロールキャベツ」の作り方が紹介されました。

このレシピをまとめました。



スポンサードリンク

ロールキャベツ

材料

豚こま肉:300g
春キャベツの葉:5~8枚
キャベツの芯:約15g
にんじん:中1/4本
玉ねぎ:大1/4個
ミニトマト:6~8個
しょうが:1片
にんにく:1片
塩:小さじ1
こしょう:少々
クミンシード:大さじ1
水:300ml
固形コンソメ 2個

作り方

まず、キャベツの葉を5~8枚とり、沸騰したお湯で2分ほど茹でます。
やわらかくなったら取り出し、少し冷まします。

芯の部分を取り、みじん切りにします。

豚こま肉は、約1cm幅にカットします。

玉ねぎ、にんじん、しょうが、にんにくは、みじん切りにします。

ミニトマトは半分にカットします。

豚肉に、みじん切りにした野菜・塩こしょう・クミンシードを加え、粘りが出るまで混ぜます。

耐熱ガラスボウルに、茹でたキャベツの葉を1~2枚ほど敷き、その上に半分にしたミニトマトを5~6個ほどおきます。
さらに、タネを入れ、キャベツ→ミニトマト→タネの順で重ねて3層にして、形を整えます。

最後にキャベツでフタをします。

上に固形コンソメをのせ、水(300ml)を加えます。

ふんわりラップをして電子レンジで加熱します。
加熱時間の目安は、500Wで25分、600Wで21分です。

スープを一度別皿に取り、お皿にひっくり返すように取り出したら完成です。



スポンサードリンク

作り方のポイント

キャベツの葉は、流水を葉の間に入れながらやさしくはがしましょう。
芯はみじん切りにしてタネの具にします。

肉は挽き肉ではなく、豚こま肉を使うことで、ジューシーさがUPします。

味付けに、クミンシードをそのまま入れるのがポイントです。



スポンサードリンク
タイトルとURLをコピーしました