2023年4月6日に放送の「あしたが変わるトリセツショー」では、缶詰を使ったレシピが紹介されました。
このレシピをまとめました。
至高のお助けスープのレシピ
材料
サバの水煮缶の缶汁:大さじ1
水:100ml
しょうゆ:少々
薬味(みつば、ねぎなど):少々
作り方
器に熱湯を注ぎ、缶詰の汁を入れます。
そこに、しょうゆを加えて混ぜ、薬味を足せば完成です。
ホタテ缶詰とじゃがいもの炊き込みご飯のレシピ
材料(4~5人分)
ホタテの缶詰:2缶(140g)
じゃがいも(2㎝角切り):3個分
米:3合
みつば(2㎝長さ):お好みで
水(缶汁も含む):450ml
薄口しょうゆ:大さじ3
酒:大さじ3
作り方
炊飯器に、米と缶汁を混ぜた水を入れます。
そこに、じゃがいも、ホタテの身、調味料を加えて、普通に炊飯します。
炊き上がったら、みつば好みで加え、混ぜれば完成です。
サバ缶のロールキャベツのレシピ
材料(2人分)
サバの水煮缶:1缶(200g)
ごぼう(ささがき):50g(1/3本)
ワケギ:1本(またはねぎ半分)
キャベツの葉:大4枚
(A)
水(缶汁を含めず):400ml
缶汁:1缶分
薄口しょうゆ:大さじ1と1/3
こしょう:少々
作り方
キャベツの葉は切らず、大きいままで柔らかくなるまで茹でてから、水分を絞ります。
キャベツの葉を広げ、中央にごぼう、ねぎを置き、缶詰のサバをのせて、キャベツを折りたたんで包み、爪楊枝で固定します。
これを4つ作ります。
小さめの鍋に包んだキャベツを入れ、(A)を加えて、落し蓋をして10分煮たら完成です。
缶詰のチャプチェのレシピ
材料(2人分)
(A)
サバの缶詰(汁ごと):1缶
緑豆春雨(乾燥):80g
にんじん(短冊切り):40g
水(缶汁を含めず):500ml
しょうゆ:大さじ1
砂糖:小さじ1
酒:大さじ1
塩:小さじ1/2
ニラ(4㎝長さに):40g
ごま油:小さじ2
作り方
フライパンに(A)を入れ、混ぜながら中火で7分ほど煮込みます。
そこに、ニラを入れて1分加熱します。
火を止めて、ごま油を加えれば完成です。
あさり缶のクラムチャウダーもんじゃのレシピ
材料
あさりの水煮缶(汁ごと):1缶(130g)
牛乳:270g
キャベツ(太めの千切り):150g
薄力粉:30g
ソース:小さじ1
塩:小さじ1/2
オリーブオイル:小さじ2
青のり:お好みで
作り方
ボウルに、薄力粉とあさり缶と合わせた牛乳を入れ、ダマがなくなるまでよく混ぜます。
そこに、キャベツ、塩を加えて軽く混ぜます。
フライパンかホットプレートにオリーブオイルをひき、強火にかけて、まず具だけを入れて、約2分ほどしんなりするまで炒めます。
それを広げてドーナツ状の土手を作り、残りの汁を土手の内側に流し入れ、そのまま加熱します。
汁に火が通ってグツグツしてきたら、全体を混ぜて平らにし、強火で2分ほど加熱します。
最後に、ソースと青のりをかければ完成です。
オイルサーディンのバターあえのレシピ
材料
オイルサーディンの缶詰:1缶(100g程度)
バター:50g
フランスパン:1本
作り方
オイルサーディンをお皿に出し、バターとよく混ぜます。
(好みでオイルを少し加えてもOK)
斜めに切ったフランスパンにのせれば完成です。
天使のデザート南国風のレシピ
材料(2人分)
フルーツの缶詰の缶汁:お好みで(60~90gが目安)
ヨーグルト:120g
作り方
ヨーグルトに、フルーツの缶汁だけを入れます。
よく混ぜたら完成です。