「カレーの恩返し」というスパイスが話題になっています。
この「カレーの恩返し」がどこで買えるのかについてと、使い方・口コミ感想など紹介します。
カレーの恩返しはどこで買える?
「カレーの恩返し」は、一部のスーパーなどの店舗で取り扱いがあります。
カルディやコストコで取り扱いがある店舗があるようです。
もし近くに販売している店舗がない場合は、Amazonでも取り扱いがあります。
カレーの恩返しの使い方
「カレーの恩返し」は、カルダモン、クミン、コリアンダー、ターメリック、シナモン、ピンクペッパーなど、12種類のスパイスが配合された「スパイスミックス」です。
使い方は簡単で、まず、普段通りカレーを作ります。
そこで、仕上げの煮込みの直前に、このスパイスを入れます。
スパイスの量の目安は、5〜6皿にカレーの恩返しを1袋です。
スパイスはそのまま入れてもいいですが、事前に軽く炒めてからいれると、より風味がよくなります。
カレーの恩返しの口コミ・感想
今日はカレールーを買いに行くのがめんどくさかったので、家にあったS&B赤缶とカレーの恩返しというミックススパイスをバターと片栗粉で炒めてカレーを作りました。
美味しくできました。めんどくささから、こうすればいくらでも好きなようにグルフテンフリーのカレーが作れることに気づきました。 pic.twitter.com/P34mORdb3q
— 川端祥子 Shoko Kawabata (@4wHvHMIpidXo5Zp) November 5, 2022
CoCo壱番屋で食べた鯖とごぼうのスパイスカレーが美味しかったので、自分で作ってみました!
カルディでサバ缶のカレーの恩返しというスパイスミックスを購入。玉ねぎとカットトマトのベースにSBの赤缶カレー粉で味付け。最後にスパイスミックスを投入。
具沢山ヘルシーカレー美味しかったです☺️ pic.twitter.com/OycGCK3ROh
— 川端祥子 Shoko Kawabata (@4wHvHMIpidXo5Zp) September 28, 2022
朝カレーは最強よ。香辛料で脳の血流量が増え、酸素と栄養が行きわたり、活性化。食後2、3時間後に脳の血流量はピークに。出勤後、仕事に取りかかる時間帯には効率よく頭が整うの。あと、子供がいるから本格的なカレー作れない人に“カレーの恩返し“オススメ。これ最高。もちろん、納豆もトッピングね pic.twitter.com/b9ilUK7Arb
— 爆カラなっとう (@ponamick) February 8, 2022
今日の夜ご飯は、カレーです。
Costcoで買った『カレーの恩返し』で風味がすごく良くなりました😋
いつもの美味しいジャワカレーが更にパワーアップした感じです。#カレー#Costco pic.twitter.com/Yr8Tdil3Qv— オカメちゃん (@B3Ljl) April 11, 2021